坐骨神経痛ってどうやったらよくなるの?

2022年09月25日

こんにちは!江東区大島駅から徒歩1分にあるサモーナスポーツ整骨院です。

今回は、江東区大島サモーナスポーツ整骨院での坐骨神経痛に対する施術方法や、改善例を実際の症例を合わせながらご紹介させていただきます。坐骨神経痛の症状の詳細などは、別の記事でご覧ください。

坐骨神経痛の症状はこちら>>

坐骨神経痛と言われた・・・薬を飲んでも改善しない・・・

殿部や下半身の痺れや重だるさ、痛みの全てが坐骨神経痛というわけではありません。長年、薬を飲んでも、坐骨神経痛のような症状が良くならない場合は、それ以外に問題がある可能性が高いです。

また、坐骨神経は非常に太い神経なので、殿部の筋肉などが硬く、コリのある状態になってしまうと、坐骨神経を圧迫することがあります。その場合、飲み薬や貼り薬を使っていても痺れや下半身の痛みは改善しません。

坐骨神経を圧迫している、原因となっている筋肉の緊張を緩和させることが、最優先です。

坐骨神経痛と診断され症状が改善せず、当整骨院に来院

実際に、当整骨院にも病院で坐骨神経痛と診断され、病院に通院するも何ヶ月も症状が改善せず、ご来院される方が多くいらっしゃいます。

そして多くの方が、スポーツ整体を3〜5回施術させて痛くことで、痺れや痛みが半分以下になっております。私たちが一番大切にしていることは、痺れの原因だけにアプローチをするのではなく、なぜ坐骨神経痛になってしまうのかを究明し、その根本的な原因に対してアプローチすることです。

坐骨神経にストレスがかかる原因

  • 運動不足
  • 長時間のデスクワーク
  • 姿勢不良
  • 体幹の筋力低下
  • 股関節の柔軟性の低下
  • 左右の筋力のアンバランス

上記が代表的な問題としてピックアップされます。

殿部の筋肉が硬くなって、坐骨神経を圧迫して痺れを増強させていることが多いです。殿部の筋肉をマッサージや指圧でほぐし、整体や矯正で体を整えればその際は、症状が緩和します。しかし、殿部の筋肉を硬くしてしまう原因を解決しない限りは、痺れや痛みを繰り返すことになります。

姿勢が悪かったり、左右の筋力のアンバランスがあると、日常生活の中でも、左右どちらかに荷重が掛かるようになります。そのような日常が繰り返されると、片方の殿部に負担がかかり、坐骨神経を圧迫し痺れや痛みを引き起こすリスクが高くなります。

最後に

長年の坐骨神経痛でお悩みの方へ。

何ヶ月も何年も同じアプローチをして、坐骨神経痛の症状が変化しない場合は、適切な処置を受けられていない可能性があります。人間の体は、2足歩行になった段階で腰や関節に過度なストレスがかかっています。

立っているだけで負担がかかっている体に対して、筋肉や関節に対して定期的なメンテナンスを行わないと、どんどん体は悪い方向に向かいます。ただでさえ、年々筋力は衰え、姿勢が悪くなり、呼吸が浅くなり取り込める酸素の量が低下し、体が回復、修復されにくくなっていきます。

そのような環境で、坐骨神経痛だからと言って、痛みや違和感を感じている部分にだけアプローチをしていても、実感できる効果は乏しいでしょう。

一生お付き合いする自分の体として、痛めない身体づくりを行う必要があります。少しでも坐骨神経痛の症状を早く改善させたい方は、一度当整骨院のスポーツ整体を受けてみてください。

江東区大島サモーナスポーツ整骨院のご予約はこちら>>
江東区大島スポーツ整体の詳細はこちら>>