【肩こり】運動をすれば肩こりは治るの?
2024年06月18日
日本では、肩こり悩んでいる方が非常に多いです。数人に一人は肩こりの症状があると言われています。
そんな肩こりの原因で、『運動不足が肩こりの原因だ!』と言われた方も多いのではないでしょうか?当スポーツ整骨院にも、実際に肩こりでお悩みの方が非常に多くいらっしゃいます。しかし、肩こりは必ずしも運動不足が原因であるとは言い切れません。
その理由として『筋トレや体操』を定期的に行っている方も肩こりの症状で、実際に当スポーツ整骨院にお越しになっているからです。では、肩こりの原因ってなんなの?と疑問に感じる方も少なくありません。運動をしても、マッサージをしても、整体をしても肩こりが解消しない方は数多くいます。
そこで今回の記事では、本当に運動不足だけが肩こりの原因なのかについて記事を書かせていただきます。
肩こりの原因は人それぞれ・・・|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
肩こりの原因と言っても人ぞれぞれです。肩こりについてを小学生でもわかるように簡単に説明すると『肩や首の筋肉が硬くなって痛みや違和感を感じる』と言ったような内容になります。
肩こりについて少し深掘りすると、何かしらの原因で肩甲骨や肩の関節、首の筋肉の血流が悪くなり、栄養や酸素が運ばれなくなり、筋肉が硬くなってしまうことが原因として考えられます。
肩や首の筋肉の血流が悪くなる原因の一つとして、タイトルにもあるように運動不足が考えられています。筋肉は心臓と同じようにポンプのような働きがあるので、正しく動かすことで筋肉が伸び縮みして、筋肉の間にある血管の血流を改善してくれる役割があります。
しかし、運動や筋トレを日常的に実施している人が肩こりで悩んでいるというケースも少なくないので、そういった場合には矛盾が生じます。
運動や筋トレをしているのに肩こりが治らない・・・そんな疑問について次の章で説明させていただきます。
運動や筋トレをしているのに肩こりが治らない|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
こちらの章では、日常的に運動や筋トレをしているのに肩こりが治らない理由についていくつかご紹介します。
まずは可能性として考えられる結論からご紹介します。
- 日常的に姿勢が悪い
- 間違ったフォームで筋トレをしている
- 運動中力みがちで肩が上がっている
- 運動をする時間以外は座っていることが多い
- 関節の柔軟性が低い
- 運動や筋トレはするけどストレッチはしない
など、上記に代表的な可能性をピックアップしました。
運動中や筋トレ中は、血流が良くなっているので、肩こりを感じにくい方が多いのではないでしょうか。そのような方達に確認していただきたいのが『どんな時間帯や作業中に肩こりを感じているのか?』です。
おそらく多くの場合が、自宅のソファーでだらだらしている時や、デスクワークをしている時、何気ない時間にスマートフォンを操作している時だと思います。いくら運動や筋トレをしていてもそのような時間が長ければ何をしても根本的な改善にはつながりません。
筋トレや運動は健康的な生活を送るために必要不可欠です。しかし、肩こりを改善するためには、そのような身体的な活動に加え、日常的に姿勢を意識して過ごすことが大切です。
常に姿勢を意識することは困難ですが、20〜30分に1回は立ち上がって、数分間ストレッチや体操を行うなどの行動を取り入れることで劇的に肩こりが改善する可能性があります。
マッサージや整体を活用して定期的に筋肉や関節のメンテナインスを行うことも大切ですが、何よりも日常的に行なっている行動を少し変えた方が、持続的に長期的に肩こりが改善する可能性が高いです。
*マッサージや整体を活用して定期的位メンテナンスすることは非常に大切です。髪の毛や爪のメンテナンスは行うのに、なぜ多くの方が関節や筋肉のメンテナンスを行わないのか疑問に感じています。表面的な美しさばかり追い求めても、内側がボロボロになったら表面的な美しさも劣化するのではないでしょうか?
肩こりでお悩みの方へ・・・|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
肩こりがなくなれば、どれだけフレッシュな日常を送れるのか考えたことありますか?マッサージや整体に言ったことがある方なら、体感したことがあるかもしれませんが、施術が終わった後のスッキリ感がずっと続くということです。
朝から頭や肩が重いことも少なくなります。
日常的な運動、食事、マッサージや整体でのメンテナンスそして何よりも、姿勢の意識を取り入れることで肩こりだけでなく、内科的な疾患やその他の障害も予防することができます。
人生一度きりですので、真剣に自分のお身体と向き合ってより活動的な生活を送ってみてはいかがでしょうか?