サモーナスポーツ整骨院スタッフ スポーツ整体×骨盤矯正で痛みの根本から改善へ!

江東区に2店舗あります!

サモーナスポーツ整骨院は江東区に2店舗あります

サモーナスポーツ整骨院地図 住吉駅前院アクセス 大島駅前院アクセス

多くの方にご来院いただいております!

総来院数73,032人

サモーナスポーツ整骨院にお任せ下さい!

サモーナスポーツ整骨院はもう二度と痛めない身体作りをコンセプトに根本回復・再発防止施術を行っています!

  • 骨盤矯正
  • 腰痛
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 交通事故・むちうち
  • スポーツによるケガ

お客様の声

サモーナスポーツ整骨院に寄せられたお喜びの声をご紹介

  • N.F様 30代 女性[地域:江東区 利用駅:大島駅]

    NF様 声

    ずっと痛かった腰と肩がスッキリして身体が軽くなり、とても楽になりました。
    電気はびっくりしましたが、短時間が痛みがとれました。ありがとうございました!

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

交通事故・むちうち

このようなお悩みはありませんか?

江東区・大島駅周辺にお住いの皆様、このようなお悩みはありませんか?

  • 色んな整骨院に通ったけどよくならない
  • 一時的に楽になってもまた痛みが再発する
  • 検査をしてもらっても原因がわからないまま
  • できるだけ早く痛みを取り除きたい
  • 何年も同じ痛みや不調で悩んでいる

スポーツ整体×骨盤矯正であなたの不調を根本から改善します

江東区にあるサモーナスポーツ整骨院では、「マッサージや整体など様々な方法を試してもよくならなかった頑固な痛み」「病院では異常なしと診断された不調」でお困りの方に、【もう二度と痛めない身体づくり】をコンセプト施術を行なっております。
お一人おひとりに寄り添いながら痛み・疲れなどの不調を一時的に和らげるような施術ではなく根本原因である、筋肉の間違った動かし方や、骨格の歪みからアプローチして健康なお身体へと導きます。
また健康なお身体を継続させるためのトレーニングも併せて行うことで、痛みや不調の再発を防ぐ事が出来ます。
各院、都営新宿線大島駅、住吉駅より徒歩30秒、予約優先制で待ち時間を最小限にして通っていただけます。
なかなかよくならない痛みや不調でお悩みの方は、江東区サモーナスポーツ整骨院へお越しください!

スポーツ整体×骨盤矯正

腰痛リセットプログラム

選ばれる7つの理由

サモーナスポーツ整骨院が地域の皆様に選ばれる7つの理由

  1. point1 スポーツ整体×骨盤矯正で
    痛みを軽減・再発しない身体作り

    施術写真

    当院は、つらい痛みや不調を一時的に楽にするのみではなく、それらの根本原因を見つけ出して改善していく施術を行うことで、痛み・不調を繰り返さない健康的な身体作りをお手伝いしています。

  2. point2 都営新宿線大島駅・住吉駅から徒歩30秒
    アクセス抜群で通いやすい!

    外観

    駅からのアクセスが抜群!大島駅と住吉駅前から、各院徒歩30秒です。
    お買い物やおでかけのついでに通いやすいと、江東区の皆様に大変ご好評いただいております。

  3. point3 お子様連れ大歓迎!
    ベビーカーでの乗り入れもOK

    お子様連れOK

    お子様連れの方大歓迎です。
    もちろんベビーカーでの乗り入れもOK!ママの横で安心して施術を受けていただけます。

  4. point4 平日21時まで受付
    土・祝も開院しています!

    受付

    当院は、お仕事で平日は忙しくて受付時間内になかなか通えない方や部活動などで夜にしか通えない方にも安心してお越しいただけるよう、平日21時まで、土曜・祝日も18時まで受け付けております。
    是非一度お問い合わせください。

  5. point5 予約優先制!
    最小限の待ち時間でご案内します

    予約優先制

    当院はお越しになられた方お一人おひとりにお時間を確保し、しっかりと向き合って施術を行うため、予めご予約頂いている方を優先的にご案内しております。
    まずはお問い合わせくださいませ。

  6. point6 施術スタッフは国家資格所持
    安心の技術を提供します

    集合写真

    当院で施術を行うスタッフは、全員が柔道整復師や鍼灸師などの国家資格、その他にもスポーツトレーナー等の資格を所持しておりますので、安心して施術をうけていただけます。

  7. point7 交通事故によるケガの施術や
    リハビリが得意です!

    交通事故施術

    交通事故によって引き起こされる「むちうち」などのケガについて、詳しいスタッフが多数在籍しております。
    また、保険会社や弁護士の方とも連携しておりますので、交通事故に関する様々なお悩みについてもお気軽にご相談くださいませ。

このようなお悩みはありませんか?

交通事故に遭いお困りの方へ、このようなお悩みはありませんか?

  • 牽引や電気の治療を続けているが痛みが取れない
  • 湿布と痛み止めでは回復しそうにない
  • レントゲンで異常はなかったけど不調が続く
  • 首や肩の痛みもあるけど腕や手のしびれもつらい
  • 頭痛や眠気がひどくやる気が起こらない
  • このまま不調がずっと続くのかが不安

交通事故のケガ・リハビリはサモーナスポーツ整骨院にお任せ下さい!

江東区サモーナスポーツ整骨院は、交通事故のケガやむちうちの施術が得意です。
つらい痛み・めまいや眠気などからの早期回復を目指し、様々な施術を用いて事故に遭う前よりも健康なお身体へと導いております。
また、保険会社や弁護士と連携しておりますので「事故から随分経っても痛みや不調が回復しない」「リハビリを受けていても効果を感じられない」「自損事故や加害者の場合はどうしたらいいかわからない」「交通事故に遭った際に受けられる補償などの話を教えて欲しい」といったようなお悩みも、しっかりサポートさせていただいておりますので、ご自身のケガの回復に専念していただけます。
他の整骨院からの転院や病院との併院などもご対応致しますので、まずは当院へご相談ください。

交通事故・むちうち

施術の流れ

  1. 受付
    受付

    まずはヒアリングシートに今のお体の状態をわかる範囲でご記入ください。

  2. カウンセリング
    カウンセリング

    ご記入いただいたシートを基に現在どのような不調があるのかを改めてお伺いします。

  3. 検査
    検査

    お体の状態を把握するために今の姿勢のお写真を撮影します。その他、お体がどれくらい動くのか可動域の検査も行います。

  4. ご提案・施術
    ご提案・施術

    検査で判明した根本原因から、どのような施術が必要かをご説明させて頂き、ご納得いただけましたら施術を行います。

  5. ご説明
    ご説明

    施術後のお体の状態を確認しながら、しっかりと施術内容をご説明致します。 どれくらいの頻度で通えば良くなるのかも説明いたします。

  6. お大事に
    お大事に

    お疲れ様でした!次回のご予約をおとりいただき本日の施術は終了です。お大事に!

マネージャー挨拶

サモーナスポーツ整骨院 マネージャー 中澤武士

サモーナスポーツ整骨院マネージャーの中澤です。
江東区サモーナスポーツ整骨院のHPをご覧いただきありがとうございます。
当院は、皆様の生活の質の向上に貢献できる整骨院を目指しております。
痛みをなくす事がゴールではなく、痛みの出ない身体作りを行うことを1つのゴールと考えております。
痛みや身体のお悩みだけにアプローチするのではなく、予防としてのアプローチまでできるのがサモーナスポーツ整骨院の最大の強みです。
私自身は、大学まで自転車競技(ロードレース)をやっており、4年間全国大会に出場しケガや痛みなくスポーツを続けるために、様々なトレーニングや身体のケアを受けてきた経験、大学卒業後に国家資格を取得し、勤務を開始してから現在に至るまでに積み上げている『知識』『技術』を最大限に活かし、皆様の身体作りのサポートが出来れば幸いです。
ケガや身体の悩みを最速で改善し、痛みや悩みのない身体作りまでできるのが私たちの整骨院です。
一生付き合う身体です。いつも最高の状態にしましょう

取得資格

推薦の声をご覧ください

推薦の声をいただきました!

  • エビデンスに基づいた施術を進める数少ない整骨院!

    すみだゼネラルクリニック院長野口千秋先生
    すみだゼネラルクリニック院長野口千秋先生

    サモーナスポーツ整骨院代表の鮫島先生は、以前、私が院長を務めていた新小岩駅前総合クリニックでリハビルスタッフとして勤務いただいておりました。
    非常に勉強熱心で、関東一高のアスレティックトレーナーの兼任や米マイナーリーグへのインターン・短期留学など、その積極性と行動力に驚きました。
    整骨院が多数ある中でも、サモーナスポーツ整骨院さんは、エビデンスに基づき、施術効果を検証しながら施術を進める数少ない施設だと感じています。
    サモーナスポーツ整骨院さんを推薦いたします。

  • 数多くの卒業生の中で、最も信頼できる人物です。

    日本健康医療専門学校 校長 清宮克幸
    日本健康医療専門学校 校長 清宮克幸

    私は、日本健康医療専門学校の校長を務める清宮克幸です。
    鮫島さんは日本健康医療専門学校を卒業した数多くの卒業生の中で、最も信頼できる人物です。私は、彼の人柄、治療技術、経営手腕を評価して、昨年度より当学校にて、後輩たちの指導をお願いしています。学生たちは、彼の実践的な知識や経験を学ぶことで、大きく成長しています。
    また、鮫島さんは患者に寄り添う丁寧な施術を提供し、地域の皆様からも厚い信頼を得ています。サモーナスポーツ整骨院は、確かな技術と温かい心を持つ鮫島さんが率いる、安心して通える整骨院です。今後のさらなる発展を心から期待しています。

  • 同業者にも信頼される先生方がよい方向に導いてくれます

    株式会社nicori代表(整骨院・ジム運営)長島康之先生
    株式会社nicori代表(整骨院・ジム運営)長島康之先生

    鮫島先生、門馬先生、中澤先生との出会いは、前職の会社でした。
    私と鮫島先生、門馬先生は同じ年で、会った瞬間に同級生独特の雰囲気があり、すぐに話すことができたことを覚えております。
    現在では様々な整骨院で運動指導を始めておりますが、出会った頃(10年以上前)から、「治療と運動」を組み合わせることをお客様に提供されておりました。
    当時では考えられないことをサモーナの先生方がやっていたと改めて感じます。
    整形外科でのリハビリやスポーツの現場でのトレーナーで活躍されておりましたサモーナの先生方は、常に勉強熱心で、同業者の私たちにも勉強会を主催してくれており、大変助かっております。
    ありがとうございます。
    身体の不調、スポーツでの悩み、正しいダイエット方法など、お困りの方は是非一度ご相談ください。
    同業者にも信頼されるサモーナの先生方がよい方向に導いてくれます。
    私はサモーナを推薦致します。
    nicori整骨院 nicoriGYM

  • トレーニングや予防のためのサポートまで優しく、丁寧に教えてくれます

    大相撲力士 宝富士関
    大相撲力士 宝富士関

    サモーナスポーツ整骨院では、治療だけでなく、ケガしないための体作りと相撲で勝つためのパフォーマンスアップのためのトレーニングも行ってます。
    今までは膝をメインで使っていましたが、股関節を使う方法をトレーニングすることで相撲も確実に変わってきています。以前よりも前に出る相撲ができるようになりました。
    今後も進化するために、ケアとトレーニングをお願いします!!相撲の取り組みで万が一体を痛めてしまってもすぐに痛みを取ってくれるのでとても信頼できる整骨院です。

  • 治療・ケアをメインで受けてパフォーマンスまでアップしました

    新極真空手 島本雄二選手
    新極真空手 島本雄二選手

    ケガの治療はもちろんの事、改善のためのトレーニングや予防のためのサポートまで優しく、丁寧に教えてくれます。治療やケアをメインで受けているのですがパフォーマンスまでアップしました。スタッフの皆さんも優しく、元気で身体だけでなくここまで癒されます。
    少しでも身体に痛みや悩みがあればサモーナスポーツさんに任せておけば間違いありません!!
    島本道場

  • 思いっきり投げても痛みがなくなり疲労が溜まらなくなりました!

    プロ野球選手横浜ベイスターズ山下幸輝選手
    プロ野球選手横浜ベイスターズ山下幸輝選手

    1年間肩の痛みに悩まされ毎週痛み止めの注射打ち、毎日痛み止めを飲みながら試合していて軽くボールを投げるだけで痛かったのが治療してもらい、思いっきり投げても痛みがなりました。
    その後も治療を続けてもらうと、体の固まりがだんだんと取れてきて体の柔軟性がかなり出てくるようになり、毎日試合してる僕でもずっと体の柔らかさを維持でき疲労が溜まらなくなりました!
    痛みを感じる場所を言うとすぐに原因を探してくれてその日のうちにほとんどの痛みをとってくれます!
    どこの治療院に行っても痛みが取れないって方はぜひ!サモーナスポーツ整骨院の治療を!!!

  • 痛かったはずなのに数分後には痛くない!本当に頼もしい整骨院です

    プロバレエダンサー朴じせん様
    プロバレエダンサー朴じせん様

    怪我をする度に訪れては、痛かったはずなのに数分後には痛くない!
    そんな経験を何度もさせていただいております。
    また急な怪我でも親身になって対応してくださるので本当に頼もしいです。
    また、継続しているレッスンやトレーニングではなかなか変化が見られなくなってきたという方にお勧めです!
    怪我をした時はもちろん、上達したい!変わりたい!怪我をしない身体を手に入れたい!と感じているなら、サモーナ整骨院をお勧めします。
    私はサモーナ整骨院のお陰で変わり続けることができ、いつも安心して踊ることができてます。

サモーナスポーツ整骨院からのお知らせ

  • 施術例はこちら一覧はこちら

    【交通事故後のむちうち・肩の痛み】江東区大島・住吉エリアでの治療事例 2025年07月15日

    交通事故後に「首が回らない」「肩が痛くて腕が上がらない」といったお悩みを抱えていませんか?

    特に**むちうち(頚椎捻挫)**は、事故直後には軽症と思っても、数日経ってから強い痛みや可動域制限が現れるケースが非常に多く見られます。

    多くの方がまず整形外科を受診し、「レントゲンで異常なし」と診断されると、処方された湿布や痛み止めで様子を見がちですが、それでも症状が改善しない場合は筋肉や軟部組織へのダメージが隠れている可能性があります。

    そうした見落とされがちな症状に対して、整骨院では筋・関節機能の回復を目的としたアプローチを行います。

    今回は、江東区大島駅・住吉駅エリアにあるサモーナスポーツ整骨院にて、交通事故によりむちうちと肩の痛みを発症された患者様の【実際の改善事例】をご紹介します。

    整形外科だけでは対応が難しい症状にも、当整骨院ならではの多角的な手技療法・電気療法・運動療法によって改善が期待できます。同じような症状でお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。

    交通事故の概要|自転車中の側面衝突による受傷

    江東区在住のMさんは、大島駅近くで自転車を運転中、住吉方面から路地に進入してきた自動車と側面衝突する事故に遭いました。左側から強くはね飛ばされ、そのまま路上に転倒し、首と左肩を強打。事故当日は気が動転しており、痛みの自覚は曖昧だったものの、翌日から症状が悪化し始めました。

    診断はむちうち(頚椎捻挫)。特に首の可動域が著しく制限され、肩にも強い痛みが出現。事故の衝撃による筋肉や靭帯へのダメージが原因で、次第に日常生活にも深刻な影響が及ぶようになりました。

    • シャンプーなどの腕上げ動作が困難

    • 車の運転時、後方確認ができない

    • 睡眠中にも痛みで目が覚める

    このような症状はレントゲン上の異常が見られないことも多く、交通事故後のむちうちは見逃されやすい症状の一つです。早期に専門的な治療を行うことが、慢性化を防ぐ重要なポイントとなります。

    むちうち症状の特徴|事故直後よりも後から強くなる痛み

    交通事故による「むちうち(頚椎捻挫)」は、事故直後よりも2〜3日後に痛みや可動域制限が強まるという特徴があります。江東区大島在住のMさんも、事故当日は軽い違和感しか感じていませんでしたが、数日を経て首の可動域が大きく制限され、激しい痛みを伴うようになりました。

    むちうちの主な症状には以下のようなものがあります:

    • 首や肩の動かしにくさ(可動域制限)

    • 動作時にズキンと走る痛み(運動痛)

    • 頭痛、めまい、吐き気など自律神経系の不調

    特に厄介なのが、レントゲン検査では異常が見つからないことが多い点です。そのため、「様子を見ましょう」「ストレスからでは?」と軽く扱われてしまい、十分な治療が受けられないまま慢性化してしまう方も少なくありません。

    しかし、むちうちは筋肉や靱帯などの軟部組織の損傷が主な原因であるため、整形外科の画像診断に映らない痛みや不調にも、柔道整復師の視点で的確なアプローチが必要です。江東区・大島・住吉エリアで交通事故後の痛みにお悩みの方は、専門的な治療を提供している整骨院への早期相談をおすすめします。

    治療のポイント|早期対応+多角的アプローチで回復をサポート

    サモーナスポーツ整骨院では、江東区大島駅・住吉駅エリアで交通事故に遭われた患者様に対して、むちうちや肩・首の痛みの根本改善を目的とした多角的な治療アプローチを実施しています。特にMさんのように、筋肉や靱帯など軟部組織の損傷による症状には、以下のような施術を組み合わせて対応しました。

    🔹 手技療法(筋緊張の緩和)
    交通事故の衝撃により硬直した首・肩の筋肉に対して、柔道整復師による的確な手技を行い、血流を促進。僧帽筋や肩甲挙筋などの深部筋にもアプローチし、痛みの根本原因を改善しました。

    🔹 電気療法(マイクロカレント)
    微弱電流による施術で細胞の修復を促し、炎症反応を抑制。特に急性期の痛みや損傷部位の修復に効果的で、回復を早める重要な役割を果たします。

    🔹 可動域リハビリ・ストレッチ
    首や肩の動かしにくさに対しては、段階的なストレッチと関節モビリゼーションを用いて可動域を改善。痛みを誘発しないよう、慎重に進めました。

    🔹 運動療法(機能回復)
    事故前の生活やお仕事に復帰できるよう、正しい姿勢や動作パターンを再学習。筋力・柔軟性のバランスを整え、再発しにくい身体づくりをサポートしました。

    このように、痛みの緩和だけでなく「機能回復」と「再発予防」までを見据えた治療プランを提供できるのが、当整骨院の強みです。

    約3ヶ月の治療で回復!|Mさんの声

    Mさんは、サモーナスポーツ整骨院での約3ヶ月間の継続的な治療を経て、事故前と同じように首や肩をスムーズに動かせるようになり、運転業務にも無事復帰されました。

    手技療法や電気治療に加え、段階的なリハビリと運動療法を組み合わせることで、痛みの軽減だけでなく、機能回復と再発予防までを実現しました。

    ご本人からは、最初は整骨院で交通事故の治療ができること自体を知りませんでした。病院では湿布だけで経過観察でしたが、ここでは丁寧に話を聞いてもらえて安心感がありました。もっと早く来ればよかったですというお声をいただいています。

    交通事故によるむちうちや肩の痛みは、痛みを我慢すればするほど慢性化しやすく、回復までに時間がかかる可能性があります。

    江東区・大島・住吉エリアにお住まいの方で、同様のお悩みを抱えている方は、専門知識を持った整骨院に早めに相談することをおすすめします。

    整骨院では、病院では対応が難しい「筋肉・関節・神経の機能回復」を専門的にアプローチできます。事故後の不調は、決して「気のせい」ではありません。お一人で抱え込まず、ぜひお気軽にご相談ください。

    江東区・大島・住吉で交通事故治療なら|サモーナスポーツ整骨院へ

    サモーナスポーツ整骨院では、江東区の大島駅・住吉駅エリアにお住まいの皆さまに向けて、交通事故によるむちうちや首・肩の痛みに対する専門的な施術を行っています。

    事故後に現れる症状は、レントゲンでは異常が見られなくても、筋肉や神経にダメージが及んでいるケースが少なくありません。

    当整骨院では、整形外科と併用した通院も可能で、以下のようなサポート体制を整えています。

    ✅ レントゲン異常なしでも対応可能な「むちうち治療」
    ✅ 平日夜21時まで受付で、仕事帰りでも安心
    ✅ 完全予約制で待ち時間ゼロ
    ✅ 保険会社との手続きや必要書類の対応もサポート

    「整形外科では湿布だけ」「薬に頼らず治したい」「首が回らず日常生活がつらい」といったお悩みをお持ちの方も、専門スタッフが親身に対応いたします。

    交通事故後の症状は、早期に適切な治療を行うことが改善の鍵です。江東区・大島・住吉エリアで交通事故の後遺症でお困りの方は、ぜひ一度サモーナスポーツ整骨院にご相談ください

    サモーナスポーツ整骨院大島駅店の交通事故の治療はこちら>>

    整骨院で対応できる頭痛とは?江東区大島・住吉で根本改善を目指すなら 2025年07月12日

    こんにちは。江東区の大島駅・住吉駅のすぐ近くにある《サモーナスポーツ整骨院》です。

    当整骨院には、日々「頭痛がつらくて…」というご相談が多数寄せられています。特にデスクワークやスマートフォンの使用が多い現代では、肩こりや首の緊張からくる頭痛に悩む方が、江東区内はもちろん、住吉駅周辺からも多くご来院されています。

    しかし一言で「頭痛」といっても、整骨院で対応できるものと、医療機関での精密検査が必要なケースとがあります。

    そこで今回は、整骨院でサポートできる頭痛の種類や、その原因、そして当整骨院《サモーナスポーツ整骨院》で実際に行っているアプローチ方法について、わかりやすく解説いたします。

    「薬を飲んでも改善しない」「根本から良くしたい」とお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。

    その頭痛、整骨院で対応できるタイプですか?

    頭痛の大半は「肩こり」や「首こり」からくるものだとされています。

    実際に、江東区・大島駅近くにある《サモーナスポーツ整骨院》にも、デスクワークやスマホの使いすぎなどによる慢性的な頭痛でお悩みの方が多く来院されます。

    しかし、どんな頭痛も整骨院で対応できるとは限らないことをご存知でしょうか?

    過去に当整骨院にお越しになった患者さまの中には、ご自身で「姿勢の悪さや眼精疲労からくる肩こりのせいだろう」と判断し、当初は整骨院での施術を希望された方がいらっしゃいました。

    ところが、施術を続けても症状の変化が見られなかったため、念のため脳神経外科での精密検査をおすすめしたところ、実際に脳に異常が見つかったケースが2件(2021年の1年間)ありました。

    このように「なんとなく肩こりが原因かも」と自己判断することは非常に危険です。特に以下のような症状がある場合は、整骨院ではなく、すぐに病院での検査が必要です

    • 急激な痛みや、今までにない頭痛

    • 物が二重に見える、視界がぼやける

    • 吐き気や嘔吐を伴う

    • ろれつが回らない、手足のしびれを伴う

    これらは「危険な頭痛」のサインかもしれません。江東区・住吉駅・大島駅周辺で頭痛にお悩みの方は、まずは医療機関での診断を受けることを強くおすすめします。

    そのうえで「脳などに異常なし」と診断された場合には、整骨院での施術が効果的なケースが非常に多いのです。

    「どこに相談すべきかわからない」「ただの肩こりだと思っていたけど不安…」という方は、まずは私たち《サモーナスポーツ整骨院》にご相談ください。

    無理な施術は一切行わず、必要に応じて専門医へのご紹介も行っておりますので、安心してお越しいただけます。

    整骨院では対応できない頭痛とは?

    頭痛の原因がすべて整骨院で解決できるわけではありません。特に、命に関わるような頭痛も存在するため、症状を見極めることが非常に重要です。

    整骨院で対応できるのは、筋肉の緊張や姿勢の乱れによる頭痛など、構造的・機能的な要因が関わっているケースです。

    しかし、以下のような症状がある場合は、整骨院の範疇を超えており、すぐに脳神経外科などの専門医を受診すべき状態です。

    • 突然の激しい頭痛(「バットで殴られたような痛み」など)

    • 朝起きたときから強い頭痛がある

    • 視覚障害(物が二重に見える、視界が欠ける など)

    • 吐き気や嘔吐を伴う

    • 会話がうまくできない、ろれつが回らない

    • 手足のしびれ、麻痺などの神経症状を伴う

    実際、江東区・大島駅近くの《サモーナスポーツ整骨院》にも、「肩こりだと思っていたけど実は脳の異常だった」というケースがありました。

    整骨院で首や肩へのアプローチをしても全く変化が見られなかったため、脳神経の専門病院での診断をおすすめした結果、重大な疾患が判明しました。

    また、原因不明の頭痛に対して「骨をボキボキ鳴らすような強引な施術」を受けるのは極めて危険です。

    中には、無理な矯正によって症状が悪化したり、命に関わるケースさえ報告されています。特に明確な原因がわからない頭痛に対しては、施術の前に医師による検査を受けるのが鉄則です。

    整骨院は、病院で「脳などに異常なし」と診断された方に対して、肩や首、姿勢の改善といった根本的なケアを提供する場です。

    江東区・住吉駅・大島駅周辺で頭痛にお悩みの方は、まずは一度、正しい医療的な診断を受けたうえで、私たちのような整骨院をご利用いただくと、安心して適切なアプローチが可能になります。

    整骨院で対応できる頭痛と当整骨院のアプローチ

    医療機関で「脳や神経に異常なし」と診断された場合、頭痛の多くは筋肉や骨格の歪み、姿勢の崩れ、首・肩の緊張などが原因となっている可能性が高いと考えられます。

    整骨院では、こうした構造的な問題に対して、根本からの改善を目指す施術を行います。

    江東区・大島駅・住吉駅エリアにある《サモーナスポーツ整骨院》にも、「薬では改善しなかった」「頭痛薬を手放したい」といった理由でご相談に来られる方が多くいらっしゃいます

    特に以下のような状態が見られる方に対して、整骨院での施術は非常に効果的です。

    • 慢性的な肩こり・首こりがある

    • ストレートネックや猫背などの姿勢不良

    • デスクワークやスマホ使用が多い

    • 呼吸が浅く、首回りの筋肉が常に緊張している

    • 頭痛と一緒に目の疲れや耳の詰まり感がある

    当整骨院では、単にマッサージを行うのではなく、姿勢評価・可動域チェック・筋緊張の状態などをしっかりと確認し、頭痛の原因となっている部位へ的確にアプローチしていきます。具体的には次のような施術を組み合わせて行います。

    • 頚部〜肩甲帯の筋肉バランス調整

    • 背骨や骨盤のアライメント修正

    • ストレートネック改善のための運動療法

    • 自律神経のバランスを整えるソフトな手技療法

    • 呼吸機能や血流改善のための全身調整

    施術に加えて、日常生活での姿勢改善やセルフストレッチ、デスク環境の見直しなど、予防につながる具体的なアドバイスも丁寧にお伝えしています。

    頭痛にお悩みの方が「また繰り返すのでは…」と不安を抱えるのは当然のことです。しかし、原因にアプローチできれば、頭痛は改善し、薬に頼らない生活を取り戻すことも十分に可能です。

    江東区・大島駅・住吉駅周辺で、繰り返す頭痛にお悩みの方は、ぜひ一度《サモーナスポーツ整骨院》にご相談ください。

    あなたの生活の質を取り戻すお手伝いを、当整骨院が全力でサポートいたします。

    まとめ|その頭痛、根本改善を目指しませんか?

    頭痛は、単なる「肩こりの延長」と軽く考えられがちですが、実際には脳や神経に関わる重大な病気が隠れていることもあるため、まずは医療機関での検査を受けることが重要です

    そのうえで「異常なし」と診断された場合、慢性的な首こり・肩こり・姿勢不良といった身体的要因によって頭痛が引き起こされているケースが非常に多く見られます。

    このようなタイプの頭痛に対しては、整骨院での施術が非常に有効です。

    江東区の大島駅・住吉駅エリアで頭痛にお悩みの方は、ぜひ《サモーナスポーツ整骨院》までご相談ください。

    当整骨院では、一人ひとりの状態に合わせて丁寧に検査・評価を行い、根本原因にアプローチする施術を提供しています。

    無理な矯正や一時的なケアではなく、「頭痛の出にくい身体づくり」をサポートすることが私たちの使命です。

    「薬に頼らず頭痛を改善したい」「何度も繰り返す頭痛に終止符を打ちたい」

    そんな方は、ぜひ一度、当整骨院へお越しください。江東区・大島駅・住吉駅周辺で頭痛改善に取り組む皆さまを、私たちが全力でサポートいたします。

    ストレッチや腰痛体操は本当に効果的?整骨院からのアドバイス 2025年07月9日

    江東区の大島駅前モーナスポーツ整骨院です!

    今回は、いまや“国民病”ともいわれる腰痛に対して、「自宅でできるストレッチや腰痛体操って本当に効果があるの?」という疑問について、整骨院の視点からわかりやすく解説します。

    ネットや本などで紹介されている腰痛ストレッチや体操。もちろん有効なケースもありますが、「自分に合っているかどうか」が何より大切です。

    本記事では、江東区・大島・住吉エリアで腰痛にお悩みの方へ向けて、セルフケアの注意点と整骨院での正しいアプローチをご紹介します。

    異常なし?でも痛い…整形外科で原因不明と言われた腰痛の正体

    整形外科でレントゲンやMRI検査を受けたものの「特に異常なし」と言われた――そんな方も多いのではないでしょうか?

    このようなケースは**「非特異的腰痛」**と呼ばれ、腰痛患者の約8割を占めるとも言われています。

    では、なぜ異常がないのに腰が痛むのでしょうか?主な原因として、以下のような体の状態が挙げられます:

    • 筋肉の過緊張・柔軟性の低下

    • 骨盤の歪みや不良姿勢による骨格の乱れ

    • 関節可動域の制限

    • 体幹(インナーマッスル)の筋力低下

    これらの問題は、整形外科の画像診断では映らないため「異常なし」とされがちですが、実際には身体機能のバランスが崩れている状態です。

    そのため、「原因不明だから一生この痛みと付き合うしかない」とあきらめる必要はありません。整骨院で骨格の調整や筋肉の緊張を緩め、体の土台を整えることで、長年の腰痛が改善する可能性は十分にあります。

    ストレッチや体操は腰痛に効果的?整骨院が推奨するタイミングとは

    最近では「腰痛にはストレッチや体操が効く」といった情報が多く出回っていますが、サモーナスポーツ整骨院では、腰痛がすでにある状態でのセルフストレッチは基本的に推奨していません

    理由はシンプルです。

    腰痛があるということは、すでに骨盤の歪みや筋肉・関節のバランスが崩れている状態にある可能性が高く、その状態で自己流のストレッチや体操をしてしまうと、かえって痛みが悪化するケースもあるからです。

    とくに、「痛いけど無理して動かす」ことは禁物。ストレッチのつもりが、筋肉や関節への過剰な負荷となり、炎症を広げてしまう可能性もあります。

    まずは整骨院でお身体の状態をチェックし、腰の状態を整えてから、その人に合った適切なストレッチや体操を取り入れるのが、腰痛改善への近道です。

    腰痛ストレッチを始める前にやっておきたいこと

    腰痛がある場合は、まず「動くこと」よりも「整えること」が先決です。

    江東区・大島・住吉エリアにあるサモーナスポーツ整骨院では、腰痛の根本改善を目指し、以下のようなアプローチを行っています:

    • 骨盤や骨格の調整

    • 筋膜リリースや手技療法による筋緊張の改善

    • 必要に応じた運動療法やストレッチ指導

    私たちは、ひとりひとりのお身体の状態をしっかり把握したうえで、最適なストレッチや体操方法をご提案しています。ですので、「このストレッチさえすれば腰痛が治る!」という万能の方法はありません。

    しかし、正しいタイミングと方法で行えば、ストレッチや体操は非常に有効な予防手段になります。日常生活に無理なく取り入れることで、再発防止にもつながります。

    まとめ|江東区で腰痛にお悩みの方はまず整骨院での評価を

    腰痛は、「とりあえずストレッチをすればいい」という単純なものではありません。まずは、現在の身体の状態を正しく評価し、腰痛の原因を見極めることが大切です。

    江東区・大島駅・住吉エリアで腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度、サモーナスポーツ整骨院へご相談ください。

    私たちは、腰そのものだけでなく、腰痛を引き起こす身体の使い方や生活習慣まで丁寧にサポートします。

    江東区サモーナスポーツ整骨院 大島駅店の腰痛に対するアプローチの詳細はこちら>>

    動くことができない?!!ぎっくり腰でお悩みの方はこちら>>

    【ストレートネック】デスクワークによる首・肩こり、背中の痛みにお悩みの方へ 2024年11月12日

    はじめに

    長時間のデスクワークによる肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は少なくありません。

    今回ご紹介するのは、30代女性の患者様で、1週間前にデスクワーク中に背中に電気が走るような痛みを感じ、整形外科で「ストレートネック」と診断され、治療を受けるも痛みが改善せず、医師から当整骨院を紹介され、お越しになりました。

    そこで今回の記事では、その施術内容と経過、そして同じ症状でお悩みの方に向けた改善ポイントについてお話します。

    来院時の症状と日常生活でのお悩み

    患者様は、主に次のような症状で悩まれていました:

    • 首や肩こり、背中や腰の痛み
    • デスクワーク中に感じる背中の「電気が走る」ような痛み
    • 整形外科でストレートネックと診断されたが、改善策が分からない

    患者様は、日常生活や仕事中の痛みが改善されず、マッサージを受けることで少しでも軽減できないかと思い、サモーナスポーツ整骨院にお越しになりました。

    お身体の状態とストレートネックに対する評価

    姿勢評価

    • フォワードヘッド:頭部が前に出ている状態で、デスクワークなどの長時間の座位姿勢によって、首や肩に大きな負担がかかっていると考えられます。

    • 反り腰:腰椎の過度な前弯が見られ、骨盤が前傾することで腰痛を引き起こしやすい状態。骨盤の歪みや胸椎、そして胸椎の周囲に付着している筋肉にも負担をかけている可能性があります。

    理学検査

    • 特に神経学的な問題(ジャクソンテスト、スパーリングテスト、ケンプテスト、SLR、トーマステスト、フェアーテスト)は見られませんでしたが、首の屈曲と伸展時に痛みがあることが確認されました。

    • また、体幹右側屈時に痛みがあり、これは筋肉のアンバランスや姿勢のゆがみによる影響が大きいと考えられました。

    筋力評価(MMT)

    • 腸腰筋の筋力がやや弱く中殿筋はやや強い:筋肉のアンバランスが骨盤の不安定さや腰痛の原因となっている可能性がありました。筋肉は基本的に骨から骨に付着しているため、筋力や関節の柔軟性に左右差があることで、骨格の歪みを引き起こす可能性があります。

    施術内容

    1. 骨盤矯正
      骨盤お歪みに対して骨盤矯正を実施しました。骨盤が安定することで、体幹のバランスが改善し、腰部への負担が軽減されるように骨盤矯正を行いました。

    2. ハイボルト治療
      高周波の電流を用いることで、神経の興奮を鎮め、筋肉の緊張を緩和します。今回は背中に痛みが広がっているとのことだったので、頚椎から分岐している神経や胸椎周囲の筋肉に対してハイボルト治療を実施しました。ハイボルト治療後は、来院時に感じていた痛みが5割減少しました。

    3. マッサージ
      肩や首、肩甲骨周囲、腰部の筋肉の緊張に対してマッサージを実施。マッサージにより血行を促進することで、痛みの原因である筋肉の硬さを緩和させました。マッサージを実施後、首や肩のコリが消失するのと同時に背中に広がる痛みもほぼ消失しました。慢性的に感じていた腰痛もだいぶ楽になったと嬉しいお言葉をいただけました。

    4. 骨盤コントロールエクササイズ
      骨盤矯正やマッサージによって整えた状態を維持するために、骨盤を正しく動かすエクササイズをアドバイスしました。骨盤のコントロールと同時に体幹筋群を活性化する方法もアドバイスしました。日常的に行うことで正しい骨盤のポジションを獲得することができ、日常生活によって歪んだ身体をリセットすることができます。

    セルフケアのアドバイス

    ご自宅や職場でも行えるセルフケアの方法として、以下のようなストレッチや姿勢改善のアドバイスをさせていただきました:

    1. 座位での胸椎セルフモビライゼーション(胸椎の可動域の改善)
      座った状態で胸椎(背中)の前後へのストレッチを行うことで、柔軟性を向上させ、長時間の座位姿勢で固まりやすい背中の緊張を和らげます。具体的の方法としては、胸椎を椅子の背もたれの角に当て、背骨の曲げ伸ばしを行います。

    2. 肩甲骨ストレッチ
      座位で肩甲骨を動かすエクササイズを行い、肩回りの柔軟性を保ちます。これにより、首や肩のコリが軽減され、上半身の動きがスムーズになります。

    3. 骨盤中間位の意識&座位での骨盤コントロール
      骨盤を安定させるために、椅子に座った際に骨盤をまっすぐ立てる「骨盤中間位」を意識します。また、30分に1回、体に疲れを感じる前に、骨盤を前後、左右など様々な方向に動かし、骨盤周囲に付着する筋肉の柔軟性を保ちます。

    4. 椅子の高さ調整とこまめな休憩
      デスクワークの際には椅子の高さを調整し、20〜30分おきに身体を動かすことで、筋肉の凝り固まりを防ぎます。

    経過

    初回の施術で、ハイボルトによる痛みの半減とマッサージによるさらなる改善が見られました。今後は、骨盤後傾トレーニングなどインナーマッスルの強化を進めることで、姿勢の根本的な改善と痛みの再発防止を目指していきます。

    ストレートネックでお悩みの方へ

    長時間同じ姿勢でのデスクワークは、ストレートネックになるリスクが高くなるだけでなく、すでにストレートネックになってしまっている場合の症状を悪化させます。こまめに立ち上がったり、ストレッチを行いながらデスクワークを行うことで、ストレートネックや腰痛の予防、改善にも効果が期待できます。

    さらに、施術により体の状態をリセットし、痛みや違和感の少ない状態に整え、その後、日常的にストレッチやエクササイズを行うことでいい状態が維持しやすくなります。

    慢性的にストレートネックでお悩みの方や腰痛でお困りの方は、江東区大島駅、住吉駅にあるサモーナスポーツ整骨院にお気軽にご相談ください。

    ポイント1:正しい姿勢の意識

    姿勢改善は、一度の矯正や施術による改善だけでなく、日常的なストレッチやエクササイズ、正しい姿勢を維持する意識が大切です。正しい姿勢の保持や筋肉のアンバランスを改善することで、体全体の負担を軽減し、長期的に健康的な身体を維持することができます。

    違和感や痛みの少ない状態を維持することで、仕事の集中力が上がり効率よく作業を進められるようなります。

    ポイント2:こまめな休憩

    デスクワーク中に少しの時間でも身体を動かすことで、血流が良くなり、筋肉の緊張がほぐれやすくなります。肩や首、背中の痛みを予防するために、定期的なストレッチや姿勢のリセットを取り入れてみましょう。

    ポイント3:筋力のバランス調整

    インナーマッスル(体幹の深層筋)を鍛えることで、骨盤や背骨が正しい位置に保たれやすくなります。これにより、長時間のデスクワークでも痛みが生じにくい身体を目指すことができます。

    監修:江東区大島駅前サモーナスポーツ整骨院 院長 中澤

    腰痛、肩こり、ぎっくり腰、姿勢不良|江東区大島サモーナスポーツ整骨院|江東区大島駅から徒歩1分江東区大島のサモーナスポーツ整骨院院長の中澤です!江東区大島のサモーナスポーツ整骨院では、痛みのある局所的な問題だけでなく、全身のバランスを整え、局所にかかる負担を軽減するアプローチから、怪我をしない身体作り、スポーツパフォーマンスアップまで包括的にサポートさせていただく事ができます。

    江東区大島の地域の健康増進に貢献させていただきます!!

    江東区大島サモーナスポーツ整骨院 
    院長 中澤 武士(柔道整復師歴10年以上)

    保有国家資格:

    柔道整復師(https://www.zaijusei.com/index.html

    NSCA-CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

    関連資格|江東区大島サモーナスポーツ整骨院

    野球肩の痛みを根本的になくす方法 2024年08月3日

    野球肩でお悩みの方は、江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院にお任せください。野球肩での痛みは、痛みを感じている部分以外に問題が隠れています。肩の痛みがなくなっても、骨格、筋肉、神経のバランスが崩れていると、一時的には痛みがなくなったとしても、野球を再開しボールを投げ始めると再び痛みが出ることが多いです。

    • 骨格の歪み
    • 股関節の硬さ
    • 体幹の弱さ
    • インナーマッスルの弱さ

    肩の痛みがなくなっても、上記の問題が解決されないと再び痛めてしまいます。江東区大島サモーナスポーツ整骨院では、痛めない身体づくりをコンセプトにしているので、根本的に野球肩での痛みをなくして、野球を楽しめるようにサポートさせていただいてます。

    スポーツ整体で、骨盤、背骨、筋肉の状態を整え、的確なリハビリで痛めない身体作りをしましょう。少しでもお悩みの方はお気軽にご相談ください。

    野球肩になる原因!江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院が解説!!

    実際に当整骨院にも数多くの野球肩の痛みで悩んでいる社会人、高校生、中学生、小学生の方がお越しになります。

    人野球肩になると痛みで全力で投げられなかったり、練習に参加できずストレスが溜まり結果として野球が好きでなくなってしまうこともあります。そうならないためにも、野球肩になってしまう原因を理解して、痛みが出る前に早めに対策を練りましょう。

    • 肩関節の柔軟性が低い
    • 肩甲骨の安定性がない
    • 姿勢が悪い
    • 背骨が動かない
    • 体幹が不安定
    • 片脚で立つとぐらぐらする
    • 股関節が硬い
    • 足首が硬い

    上記に一つでも当てはまる問題があれば、肩自体の痛みがなくなったとしても、再び痛みが出たり、まだ痛くなくても野球を続けるにあたって、肩に痛みが出るリスクが高いので要注意です。

    江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院では、ただ単に肩の痛みをとるのではなく、上記の問題をリハビリを行いながら全力で野球ができるような身体づくりを行うことができます。

    野球肩の肩自体の痛みがなくなっても、再び痛くなってしまう原因|江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院が解説!

    先述した文章と内容が重複するかもしれませんが、軽く投げる分には痛みがなくなるけど、少し力を入れて投げると痛みが再び出てしまうには、肩関節周囲の問題だけでなく、体幹や股関節などそのほかの部分に原因がある可能性があります。

    現在、野球肩を良くするために病院に行っている方も、整骨院や整体院に行っている肩にも参考になるチェック項目なので、しっかりご自身の身体と照らし合わせてみてください。

    • 施術を受けているがリハビリを行なっていない
    • 肩関節や肩甲骨のリハビリを行なっているが股関節や体幹の安定性のリハビリを行なっていない
    • 野球肩で悩んでいるが肩自体にしかアプローチしていない
    • 注射をするだけで他に何もしていない

    このような状態の方は、いつまでも野球肩とお別れできない可能性があるので、早めにアプローチ方法を変えましょう。

    先述したように、野球肩になる原因は、肩だけにあるのではなく、股関節や体幹などにも問題があることがほとんどです。

    野球だけでなく、多くのスポーツは全身の筋肉や関節が連動して身体を動かします。たった一つの関節の機能が崩れているだけで、全身にトラブルを引き起こします。

    最後に野球肩でお悩みの方へ・・・

    江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院では、野球肩でお越しになった方に対して、肩にだけせ術は行いません。全身のバランスを確認して、なぜ肩に負担がかかり、野球肩になってしまったのか・・・その原因を究明しアプローチおさせていただいてます。

    野球肩を繰り返していまう、野球肩の痛みがなかなかとれない・・・そのような方はお気軽に当整骨院にご相談ください。

     

  • 院からのお知らせ一覧はこちら

    新型コロナウイルスに対する感染症体対策 2022年08月31日

    新型コロナウイルスの影響により、感染症に関して不安な方も多いので、江東区大島サモーナスポーツ整骨院で日ごろから実施している感染症対策をご紹介いたします。

     

    当整骨院の感染症対策 2022年07月25日

    再び感染者が急激に増加してきました。一人ひとりが意識的に感染症対策をおこなった上で、自身の免疫も高めていくことが大切です。当整骨院としてもできるかぎり皆様の免疫、健康増進に貢献できるようサポートさせていただきます。

    江東区サモーナスポーツ整骨院では、引き続き感染症対策を徹底し営業しております。腰痛や肩こり、頭痛、スポーツでの怪我などお体にお体にお悩みのある方はお気軽にご相談ください。ご予約の際は、体調面も伺うこともございますがご協力お願いいたします。

    当整骨院での新型コロナウイルス感染症対策は以下の通りです。

    • スッタフの体調報告
    • スタッフ休憩時のマスクの着用、昼食時の会話禁止
    • 接触の可能性のある場所の頻回のアルコール消毒
    • 常時換気、ドアの開放、換気扇含む
    • オゾン発生期の設置
    • マスクの着用、手指の洗浄、消毒
    • お客様の体温、健康管理の徹底
    • 完全予約制によるご来店の制限
    • 体調不良のあるお客様のご来店のご遠慮

    通常通り徹底した衛生管理で営業いたしますので、ご安心してお越しください。ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

    体調不良のお客様には、ご来店をお断りすることもあり皆様にはご不便、ご迷惑をおかけすることもございますが何卒ご協力お願いいたします。

     

    江東区サモーナスポーツ整骨院 大島駅店
    院長 門馬

    座りすぎ注意〜あなたの腰痛は治らないかも〜 2022年01月31日

    在宅勤務になり、出勤時に歩くことさえもなくなっている方が多いです。それに加え腰痛のある方は、マッサージや整体を受けたとしても、腰痛は解消されないかもしれません。

    • 1日4時間以上座っている
    • 階段を登っただけでも呼吸が苦しい
    • 深呼吸で息を長く吐くことができない
    • 息を吐き切った状態で呼吸を10秒止められない
    • 30分歩くことはできるけど、立っていられない
    • 息を大きく吸い込むとお腹が凹む

    上記のような状態の方は要注意です。一生腰痛に悩まされるかもしれません。逆に上記の項目に当てはまる方で、マッサージや整体を受けていて腰痛を繰り返している方は、腰痛を改善する余地はたくさんあります!!

    新型コロナウイルスで、過ごしにくい世の中ですが、ご自身の健康と真剣に向き合うことができるタイミングでもあります。

    少しでも早く治したい方はお気軽にご相談ください。完全予約制でのご案内になっておりますのでご予約は、お電話またはLINE、メールにてお願いいたします。

    お電話はこちら>>03ー5609−7444

    お問い合わせはこちら>>

    当整骨院の腰痛の治療はこちら>>

    感染症対策も重要ですが、腰痛対策も忘れずに 2022年01月28日

    こんにちは!江東区大島駅にあるサモーナスポーツ整骨院です!新型コロナウイルス・・・怖いですよね。猛威を奮っています。でも腰痛も猛威を奮っています。

    家で安静にすればするほど、体を動かす頻度は激減します。家では、横になっていたり、座っていたりしている方がほとんどだと思いますが、その生活を続ければ続けるほど身体の機能が低下し、腰痛だけでなく他の病気にもなりかねません。

    しっかりと感染症対策を行い、活動する時間を増やすことも皆さんのお身体にとって非常に大切なことです。

    新型コロナウイルスによる健康被害もですが、自粛による二次的な健康被害に気をつけて生活してください。

    尚、当整骨院では通常通り予約制でフルタイム受付しておりますので、ご予約をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

    積雪による交通事故注意 2022年01月7日

    昨日では江東区エリアでもまさかの積雪でした。帰宅途中でも予想外の路面凍結により交通事故が多発。道路で立ち往生している車両も数台見かけました。

    ご自身で引き起こす交通事故だけでなく、スリップしてきた車両による交通事故も非常に危険ですので十分注意してお過ごしください。

    万が一交通事故に遭ってしまった際は、当整骨院にお気軽にご相談ください。

    交通事故でお困りの方はこちら>>