テニス肘(外側上顆炎)
- 家事や仕事で重いものを持つことが多い
- 物を持ち上げる、タオルを絞るような操作で肘の外側が痛い
- 赤ちゃんの抱っこで腕や肘の外側に痛みがでる
- デスクワークでパソコンや細かく指を動かす事が多い
- テニスをやっている
テニス肘は、正式には『外側上顆炎』と言い肘の外側に痛みが出ます。
テニスをやってる方に多く見られる症状なのでテニス肘と言われていますが、多くの場合テニスが原因ではなく、仕事や家事、日常生活の中で発症します。
筋力の弱い女性や大工などの力仕事をしている方、パソコン作業で常に指を動かしている方に多く見られる症状です。
テニス肘は、一度痛みが引いても再発しやすいので注意が必要です。
なぜテニス肘になるのか?|江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院
テニス肘になる一番の原因は、手首や指の使い過ぎです。
- 重いものを良く持つ
- パソコン作業が多い
- テニスを頻繁にやる
など
指や手首、腕の筋肉などをよく使う仕事や家事、スポーツ(テニスのバックハンドストローク)などで発症します。
指や手首を動かす筋肉は、肘の外側に付着しているので、使い過ぎによって硬くなると肘の外側に炎症が生じます。そのことにより、腕から肘の外側にしつこい痛みが引き起こされます。
テニス肘(外側上顆炎)を放置するとどうなるの?|江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院
テニス肘(外側上顆炎)には3つの特徴があります。
- 痛みが長引きやすい
- なかなか痛みが取れない
- すぐに再発する
早期に回復するためには、肘に違和感を感じた段階で早期に施術する必要があります。
手や指はどうしてもよく使うため、安静にすることが難しいため回復しにくく、再発しやすいのです。
筋肉の硬さも簡単なマッサージではなかなか取れません。
テニス肘の施術方法|江東区大島駅、住吉駅のサモーナスポーツ整骨院
当整骨院では、テニス肘(外側上顆炎)が生じている『肘』のみにアプローチはせずに、下記のような流れで施術を行います。
カウンセリング・検査
まずは、どのような時に肘に痛みがあるのか、普段どんな姿勢でいることが多いのかなどをお伺いします。
そのお話を基に、寝違えを引き起こしているであろう硬くなってしまった筋肉を探し出し、またテニス肘(外側上顆炎)の痛みの根本的な原因を探すために、徹底的に検査・分析を行います。
ご説明
検査でわかった寝違えや首の痛みの状態、根本的な原因をしっかりご説明させていただきます。
寝違えを引き起こしている本当の原因はなにか、どうすれば早くこの痛みが取れてラクになるのかなどを詳しくお話し、あなたに合った施術方法をご提案いたします。
施術
全身の筋肉、筋膜、骨格、骨盤のバランスを整える施術(スポーツ整体)を行い、硬くなってしまった腕や肘周辺の筋肉を緩め、お身体全体が健康な状態になるように導いてきます。
この健康な状態を維持するためには、併せてインナーマッスルを鍛えていくことが重要ですので、EMS(楽トレ)を用いてトレーニングを行います。
これらの施術を繰り返し行うことで、お身体のバランスが整っている状態を記憶させていきます。
正しいバランスを維持することが大切!
数回だけ施術を受けても、不調を感じてからの期間が長いと、身体は『悪い状態が正しい』と記憶しているため、すぐに元に戻ってしまいます。
正しいバランスに整った状態を記憶させるためにも、継続的に施術を受けていただくことをおすすめしています。
当院では、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術をご提案させていただき、その場でお悩みを取り除くことを目的としているだけでなく、痛みや不調が再発しない身体作りを目指しています。
テニス肘(外側上顆炎)などの肘の痛みでお悩みの方、過去にあらゆる施術を受けてもよくならなった方、よくなってもすぐに繰り返してしまう方は、ぜひ一度、当整骨院の施術をお試しください。
執筆者:江東区大島サモーナスポーツ整骨院 院長 山田祐樹
江東区大島のサモーナスポーツ整骨院院長の山田です!当スポーツ整骨院では、痛みのある局所的な問題だけでなく、全身のバランスを整え、局所にかかる負担を軽減するアプローチから、怪我をしない身体作り、スポーツパフォーマンスアップまで包括的にサポートさせていただく事ができます。
江東区大島の地域の健康増進に貢献させていただきます!!
江東区大島サモーナスポーツ整骨院
院長 山田祐樹
保有国家資格: