腸脛靭帯炎(ランナーズニー)

このようなお悩みはありませんか?

  • 走ると膝の外側が痛い。
  • 膝を曲げたり伸ばしたりするのが痛い。
  • ダイエットのためにランニングを始めた。
  • 階段の上り下りがつらい。
  • 走ることが多いスポーツをしている。

『腸脛靭帯炎(ランナーズニー)』とは、走ることが多い方に見られるスポーツ障害です。悪化すると走っているときだけでなく、膝の曲げ伸ばしや階段を上り下りするだけでも痛みが生じるようになります。

走ることで発症するスポーツ障害ですが、根本的な原因として以下の身体の大な不調が隠れていることがあります。

  • 骨盤の歪み
  • 体幹の筋力低下
  • 体重増加
  • 筋力低下
  • 猫背などの姿勢不良

一つでも心当たりがある方は、ランニングを始める前に適切な処置をする必要があります。すでに腸脛靭帯炎になってしまった方は、上記の問題を解決することで走っても痛めない身体作りができます。

腸脛靭帯炎はなぜ起こるのか?

腸脛靭帯炎のほとんどが、筋肉の硬さにより靭帯が硬くなり骨とこすれることが原因で引き起こされます。

筋肉は主に3つの原因で硬くなってしまいます。

①筋肉を使いすぎて硬くなる
②筋肉を動かさないことで硬くなる
③骨格の歪みで硬くなる

硬く緊張した筋肉は伸び縮みしにくくなります。硬くなった筋肉は、つながっている靭帯にも硬さが広がり、膝の外側の骨とこすれるようになり腸脛靭帯炎を発症します。

 

 

腸脛靭帯炎を放っておくとどうなるの?|江東区大島サモーナスポーツ整骨院

腸脛靭帯炎は、膝の外側に炎症を起こしている状態なので、基本的には安静が必要なスポーツ障害です。痛みが弱いからと言って、自己判断で練習を続けると炎症が悪化し、痛みがなくなるまでにかなりの期間がかかります。

当整骨院で実際にあった例では、数年もの間、痛みを有している方もいらっしゃいました。

痛み自体を緩和させたとしても、筋力の低下がみられたり、骨格の歪みがある場合は、再び腸脛靭帯炎(ランナーズニー)になる可能性があります。

適切な処置をしないと、関節や骨に負荷がかかるようになり最悪、走ることが出来なくなることもあります。

サモーナスポーツ整骨院での腸脛靭帯炎の施術|江東区大島サモーナスポーツ整骨院

サモーナスポーツ整骨院では腸脛靭帯炎の原因を徹底的に究明します。

1.痛みの状態を確認

カウンセリング痛みを感じている部分ではなく、痛みを引き起こしている原因を究明することが重要です。姿勢分析、問診、触診、各種検査を行い問題を見つけます。

2.関節や筋肉などの硬さや、柔軟性を確認

骨盤矯正腰やお尻の筋肉の硬さ、股関節をはじめとする全身の関節の柔軟性を確認します。

3.骨盤のバランス、筋力のバランスなど全身の状態を確認

説明骨盤や骨格の歪みを丁寧に確認し、原因をさらに究明していきます。

4.スポーツ整体の施術により根本治療

カウンセリングスポーツ整体で患部だけの問題ではなく、全身の『骨格・筋肉・神経』のバランスを整えることで早期の回復が期待できます。また、痛めにくい身体のコンディションに整います。

5.痛めにくい身体作り

ランニングをしても痛めない身体作りをしていきます。マンツーマンでリハビリをしていくので、徹底的に痛めない身体の使い方を習得することが出来ます。

 

長年、腸脛靭帯炎でお悩みの方や、もしかしたら私も腸脛靭帯炎かもしれないという方は、江東区大島のサモーナスポーツ整骨院にご相談ください!!!

執筆者:江東区大島サモーナスポーツ整骨院 院長 山田祐樹

院長 山田祐樹|江東区大島サモーナスポーツ整骨院江東区大島のサモーナスポーツ整骨院院長の山田です!当スポーツ整骨院では、痛みのある局所的な問題だけでなく、全身のバランスを整え、局所にかかる負担を軽減するアプローチから、怪我をしない身体作り、スポーツパフォーマンスアップまで包括的にサポートさせていただく事ができます。

江東区大島の地域の健康増進に貢献させていただきます!!

 

江東区大島サモーナスポーツ整骨院 
院長 山田祐樹

保有国家資格:

柔道整復師(https://www.zaijusei.com/index.html

鍼灸師(https://www.harikyu.or.jp/