肉離れ・捻挫
- 足を捻って痛くて歩けない
- 立っているだけで痛みがある
- 早くスポーツに復帰したい
- 痛みをかばって、腰や肩が痛くなった
- スポーツに復帰できるか後遺症が心配
スポーツをしたことがある方なら一度は『肉離れ・捻挫』を経験したことがあるのではないでしょうか。肉離れ・捻挫はなぜ起こるのでしょう。
肉離れ・捻挫になってしまうのは以下のような原因が考えられます。
- 筋肉や腱が無理に伸ばされる
- 筋肉に過度な衝撃が加わる
- 筋肉が硬くなった状態で無理やり伸ばされる
- 関節に無理な動きが働き靭帯が伸びる
- 身体が温まらない状態で急激に運動をした
肉離れに関しては、組織が完全に断裂してしまう重症例もあるので注意が必要です。
一方、捻挫は筋肉ではなく、関節を守っている靭帯に過度なストレスが加わり、その靭帯が伸びたり部分的に切れてしまっている状態です。
肉離れと同じように、重症例は靭帯が完全に断裂してしまい手術が必要な場合があります。
筋肉や腱、靭帯になどの軟部組織には、筋肉や関節が可動域以上に伸ばされたり、曲がったりしないように安定させる役割があります。
しかし、ちょっとした不注意で、過度にストレスが加わったり、転んだり、ぶつけたり、何かしらの外力が加わると肉離れや捻挫を起こしてしまいます。
肉離れ・捻挫が治らない・悪化する理由|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
整形外科や病院などの医療機関でレントゲン検査をして『骨に異常がない』と診断は『あくまでも骨折はしていないだけ』
筋肉や関節、靭帯などの軟部組織は損傷していることが多々あります。
当整骨院にも、そのような状態でお悩みの方が多くお越しになります。
肉離れ・捻挫になってしまった場合は下記の事が重要です。
- より早期に適切な処置をする(PRICES処置)
- 適切な施術を行い可動域を確保する
- 患部外のリハビリを早期に開始する
- 炎症が収まり次第、患部のリハビリをする
適切にアプローチしないと、痛めた筋肉、関節、靭帯などの軟部組織が完全に回復せずに、筋肉や靭帯の強度が低下した状態になり、身体のバランスが崩れ、他の部分にも悪影響を及ぼす可能性があります。
また、完全に回復していない筋肉や靭帯は、本来耐えられる外力にも耐えられなくなっているので、再負傷しやすくなります。その場合、後遺症となり長年付き合うことになります。
肉離れ・捻挫を放っておくとどうなるの?|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
軽い肉離れや捻挫とご自身が感じていても、皆様が想像している以上に負担がかかっている場合が多いです。
関節や筋肉が本来の強度や柔軟性を取り戻さないと、スポーツに復帰した際に症状が重症化するリスクが高くなります。
レントゲンで『骨に異常がない』と診断されても、筋肉、関節、靭帯には損傷していることが多いので少しでも筋肉や関節に痛みがある場合は、早期に施術を受けることをお勧めします。
5年、10年後に後遺症として悩まないためにも当整骨院にお越しください。
当整骨院での施術方法|江東区大島駅、住吉駅サモーナスポーツ整骨院
サモーナスポーツ整骨院では、肉離れ・捻挫に対して早期回復するための施術をさせていただきております。
1.PRICES処置
負傷して間もない場合や、痛みや炎症が強い場合にはPRICES処置を行います。
- P:Protect(保護)
- R:Rest(安静)
- I:Ice(冷却)
- C:Compression(圧迫)
- E:Elevation(挙上)
- S:Stabilization/Support(固定/安定)
これらの処置を早期に行うことで炎症の広がりや、痛みを和らげることが出来ます。
2.物理療法(電気療法・温熱療法)
患部周辺、患部に電気し温めることで、血流を改善し回復を早めます。
3.マッサージ
患部周辺の筋緊張改善・血流改善・関節可動域を正常にするための手技を行います。
4.機能訓練
ストレッチやリハビリを行い身体本来の機能を取り戻し、痛めない身体作りをします。