肩こりによる頭痛って良くなるの?!

2022年09月27日

江東区大島サモーナスポーツ整骨院です!今回は、当整骨院で多くみられる肩こりによる頭痛は根本的になくなるのか?についての記事を書かせていただきました。

様々なことが原因で頭痛は引き起こされますが、その中でも多くの方に見られるのが肩こりが原因で引き起こされる頭痛です。正式には緊張型頭痛と呼ばれ頭痛の約7割を占める頭痛です。

緊張型頭痛が大き見られる人

肩こりや首こりによて引き起こされる頭痛ですが、この緊張性頭痛になりやすい人には共通した特徴があります。

  • 肩こりや首こりになりやすい
  • 運動習慣がない
  • コンピューターやスマホをいじる時間が多い
  • 日常的に疲れている/疲れやすい
  • 肩こり、首こりと一緒に頭痛が出る
  • 後頭部、首と頭の付け根の部分がひめつけられるように痛い
  • だらだらと毎日のように頭痛がある
  • 休養や睡眠をしっかりとると楽になる
  • マッサージを受けると一時的に楽になる
  • 軽い運動や、入浴で頭痛が緩和する
    など

上記のような状態の方は緊張性頭痛の可能性が高いです。

薬を飲んだり塗り薬を塗ったりすることで頭痛がなくなった気がしますが、肩こりや首こりを引き起こしてしまう原因を究明し、根本的な問題に対してアプローチしないと永遠に肩こり頭痛に悩まされることになります。

なんで首や肩の筋肉がこる?その原因は?

頭痛の原因になる肩こりや首こりをなくすためには、なぜ肩や首が凝ってしまうのかを知ることが一番大切です。

  • 首や肩の周りにはたくさん筋肉がある
  • 首や肩の筋肉は重い頭を支えている
  • 頭を支えるために常に筋肉が緊張している
  • 筋肉が緊張していると疲労物質が溜まり、筋肉が硬くなる
  • 筋肉が硬くなると血管を圧迫して循環不良を起こし、末梢神経を傷つける
  • 神経がきずついた結果、こりを引き起こす
  • さらに循環不良により、筋肉に酸素や栄養供給されず筋肉が硬くなる

頭痛の原因として考えられる、肩こりや首こりになるメカニズムは大まかに上記のような流れです。ここで重要なのは、なぜ血流が悪くなってしまうのか。なぜ肩や首の筋肉に負担がかかってしまうのか…もっと根本的な原因を究明しなくてはなりません。

心当たりはありませんか?
  • デスクワークで長時間同じ姿勢をとている
  • 脚を組んでデスクワークしている
  • 運動習慣がない
  • カバンをいつも同じ方にかける
  • スマホばかり触っている

意外にも皆さんが日課のようにしている、動作が原因で肩こりを引き起こしている、もしくは悪化させている可能性があります。また、運動不足や長時間のスマホなどは、自律神経のバランスを崩し、ストレスによって肩こりや首こりを悪化させ、頭痛を生じさせていることもあります。

頭痛の原因!!肩こり、首こりになる根本的な原因を探そう!!

当整骨院にお越しになる、肩こりや首こりで頭痛が生じている患者さんの多くに共通していることは、骨盤の歪みや、姿勢の乱れです。

肩や首の筋肉に触れれば硬さは見られますが、マッサージや鍼の施術で硬くなった筋肉だけでにアプローチをしてもすぐに元の状態に戻ってしまいます。

筋肉が柔らかくなった状態を維持できない理由としては・・・

姿勢を保てないし、
骨盤を正しい状態に
支える筋肉が弱ってるから!!!!

なので、頭痛を引き起こしている筋肉を緩めたところで、姿勢を保つことができないのですぐに元の状態に戻ります!また、細かく説明すると食事の習慣、運動習慣が乱れていることも理由として考えられます。

骨盤の位置関係が整って、姿勢を維持できる土台ができ、肩甲骨周りを動かすような運動が習慣化することで、肩こり頭痛を感じにくい身体づくりをすることができます。

骨盤の状態や骨格が整っていない状態で運動すると、関節が正しく動かないため、かえって肩こり頭痛を悪化させることがあるので注意してください。最悪の場合、怪我にもつながります。

江東区大島サモーナスポーツ整骨院でのアプローチ方法

江東区大島サモーナスポーツ整骨院では、肩こりや首こりから引き起こされる頭痛を解消するだけでなく、痛めにくい身体づくりをコンセプトとして施術をしております。

長年の痛みは1回や2回の施術では解消しません。

先述したように、スポーツ整体や骨盤矯正、マッサージ、ストレッチなどで全身の状態を整え、その状態を維持するための筋力を強化することと、日常的な意識を変えることで初めて根本的な問題を解決することができます。

少しでも早く頭痛を解決して、薬に頼らない快適な日常を送れるよう全力でサポートさせていただきます。

江東区大島サモーナスポーツ整骨院の頭痛の施術はこちら>>