女性に肩こりが起こりやすい理由
2023年06月8日
女性は男性よりも肩こりが起こりやすいと言われています。
女性の肩こりはどのように対処したらいいのでしょうか?女性の肩こりに対してこの様な疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
女性が訴えるお身体の異常で思っとも多いのが肩こりと言われ、どの数は男性の2倍と言われています。そこで、今回の記事では、女性特有の肩こりに対してどの様にアプローチしたらいいのか、ご紹介させていただきます。
江東区大島にあるサモーナスポーツ整骨院では、スポーツ障害だけでなく、日常生活で生じる『肩こり』に関しても根本改善を目指しアプローチさせていただいております。マッサージだけでは根本的に肩こりは改善しません。
辛い肩こりを少しでも早く改善した方は、お気軽に江東区大島のサモーナスポーツ整骨院にご相談ください。
女性に肩こりが起こりやすい理由
- 男性に比べ筋肉の量が少ない
- 冷え性になりやすい
- ストレスが多い
- ホルモンのバランスが崩れやすい
しかし、肩こりなんてただの筋肉の硬さでしょ・・・と放置してしまうことで、肩こり以外のトラブルが生じる場合があるので、肩こりを感じた場合は、少しでも早くケアする必要があります。
肩こりを放置することで、肩こりではなく肩の痛みになり慢性的に肩に痛みが生じる、腕や手指の痺れを引き起こす、慢性的な頭痛になるなど、さまざまな問題が身体に生じます。
先述したような身体のトラブルをできる限り回避するために、ご自身がなぜ肩こりになっているのか?肩の筋肉以外に何が問題で肩こりになっているのか、原因を究明し、その原因に対して適切にアプローチする必要があります。
女性は男性に比べ筋肉量が少ない
女性は、男性に比べ筋肉量が少なく肩こりになりやすいと言われています。少ない筋肉量で重い頭を支えなくてはいけないので、頭を支えるために働いている首や肩の筋肉に大きな負担がかかり、筋肉が硬くなることで『肩こり』を引き起こします。
成人になると頭の重さは約5kgあり、頭が2.5cm前に出るごとにその負担は2倍、3倍と増加しさらに肩や首の筋肉に対する負担が増加します。
最大約30kgの負担がかかると言われ、女性にはそれだけの負担を支える筋肉量がないため肩こりが生じやすいのです。
特にデスクワークなどで姿勢不良が続くことで肩こりの症状を悪化させます。
冷え性になりやすい
身体が冷えやすいというのも肩こりの原因の一つになります。身体が冷えることで、血の巡りが悪くなり、首や肩の筋肉に栄養素や酸素が運搬されにくくなり、筋肉の状態が悪化し、肩こりを引き起こします。
また、硬くなった筋肉によって血管が圧迫され、余計に血の巡りが悪くなるという悪循環が生じ肩こりが治りにくくなります。
最後に
こちらに記載させていただいた問題以外にも、さまざまなことが原因で肩こりを引き起こします。ただ単にマッサージや整体を受けるだけでなく、ご自身がなぜ肩こりになっているのか原因を明確にし適切にアプローチすることで、辛い肩こりを解消できるかもしれません。