腰痛と足首の硬さの関係

2023年04月12日

こんにちは!江東区大島にあるサモーナスポーツ整骨院です!

『なぜか腰痛が治らない』『レントゲンでも原因がわからないけど腰痛がある』このような状態の方も多いのではないでしょうか。

マッサージをしても、整体をしてもなかなか改善せず、独学で腹筋や背筋などの筋力強化をしても、かえって腰痛が悪化してしまうことも少なくありません。

身体が硬いと腰痛になりやすいということは、一般的に認識されていることかもしれません。しかし、その中でも盲点となりやすいのが足首の柔軟性低下です。過去に捻挫をしたり、元々両足の足首が固かったりと状態は人それぞれですが、足首が硬いことで腰痛が引き起こされる場合がるので注意が必要です。

なぜ足首が硬いと腰痛になるのか

私たちの身体は、全身の関節が連動して身体を動かしています。全身の連動というと、野球やサッカーなどのスポーツをしている人しか関係ないんじゃないの?と感じるかもしれません。

答えは『NO』です。

正しくは、スポーツをやっている人は特に全身の関節の柔軟性や動きの連動性が重要ですが、日常生活においても『全身の関節の連動』は必要不可欠です。

日常生活において全身の連動が必要なシーン

  • ベッドから起き上がる
  • 床から立ち上がる
  • 椅子に座る
  • 床にしゃがむ
  • トレイに座り、立ち上がる
  • 下に落ちたものを拾う
    など

簡単にリストアップしたものでも、全身の連動が必要なシーンはたくさんあります。

面倒なことに、一つの関節の機能にエラーが生じると、全身の運動連鎖にエラーが生じます。そして、そのエラーを庇うように動作を繰り返すことで、こちらの記事のタイトルにもあるように、腰痛をはじめとする各種トラブルが身体に生じるようになります。

そして、足首が硬くなることで、代償的に膝の関節が不安定になり、結果として股関節が硬くなり、最終的に腰を無理矢理反ったり、曲げたりする動作習慣になり腰痛を引き起すリスクが高くなります。

腰痛と足首の硬さは密接な関係がある

足の裏を完全についた状態でしゃがむことができなければ、腰痛になる可能性があります。また、小学生や中学生など若い学生のうちから、足の裏を完全についた状態でしゃがむことが困難な状態だと将来的に腰痛になるリスクが高くなり、全力でスポーツを行うことが困難になるかもしれません。

年齢が若ければ若いほど、足首の柔軟性は改善しやすいので、こちらの記事を読んで気がついた方は早期に専門家の元に相談に行きましょう!

また、捻挫などの足首の怪我は、痛みが治ったからといって放置することで、足首の硬さを残すリスクが高くなるので早めに対処しましょう!

足首の硬さと腰痛について相談してみる|江東区大島サモーナスポーツ整骨院