サモーナスポーツの腰痛の考え方
腰痛を治すために必要な腰痛の知識
2020.06.23
腰痛はもはや国民病。
石を投げればすぐに当たるぐらいに、腰痛を感じている人が多いといっても過言ではありません。
その腰痛も原因がはっきりしているものはごくわずか。
ほとんどの腰痛が、原因が明確でないものとされています。
【目次】
1.腰痛の様々な症状
まずは腰痛のさまざまな症状を挙げてみましょう。
・椅子から立ち上がる時の腰痛
・寝起きの腰痛
・立ちっぱなしでいるとなる腰痛
・前かがみ時の腰痛
・腰を反った時の腰痛
このようにいろいろな種類の腰痛が存在しますが、今回は整形外科で画像診断を受けても原因が明確にならないものにスポットを当てます。
薬を飲んでも、整形外科でリハビリをしても改善しないといった、原因が明確ではない腰痛に関してお話します。
2.腰痛で整形外科に通い続けますか?
腰痛になった際、まず初めに整形外科に通うのは最善の選択です。
しかし、はっきりとした腰痛の原因を伝えられるわけでもなく、改善する兆しもないのに、整形外科に通い続けている人も多いのではないでしょうか。
1カ月整形外科に通って症状に変化のない腰痛は、他の整形外科に行くか、もしくは整骨院に行った方が改善します。
整骨院での腰痛の施術というと、適当なマッサージや、電気の治療しかしないと思う方も少なくないかもしれません。
そこでサモーナスポーツでは、そんな現状を打破すべく、より的確に腰痛に対して細かな分析を加えて対処を行っています。
・腰痛の原因となる姿勢分析
・左右の筋力バランス
・左右の筋力の柔軟性
・整形外科学的検査
・特殊電気での検査
など、このように多角的に、皆さんの腰痛を評価していきます。
原因が明確ではない腰痛でも、腰痛を引き起こしている可能性のある、カラダの状態を評価していくことで、皆さんの腰痛の原因を見つけることができます。
3.変化しない腰痛を本気で改善したいと思いませんか?
腰痛のために、薬を飲んだり貼り薬を張り続けている方へ。
変化しない腰痛を本気で改善したいと思いませんか?
腰痛には、レッドフラッグといって、絶対に病院に行かなくてはならない症状があります。
絶対にです!!命に関わることがあるので、腰痛は軽視してはいけないのです。
サモーナスポーツの腰痛の考え方としては、レッドフラッグを見極め、医師と提携というのがベースとしてあります。
4.非特異的な腰痛は改善する余地がたくさんある腰痛
非特異的腰痛というのは、原因が明確ではない腰痛です。
原因が明確ではない腰痛と聞くと、少し怖くなりますが、命に関わったり、下半身が不随になったりというような危険な腰痛ではないので安心してください。
むしろ、特異的な腰痛の方が怖いです。
画像や血液検査などをもとに診断する医師でさえその症状を見落とす可能性がありますので、必ずかかりつけの病院を作っておきましょう。
過去に数件あった腰痛で、サモーナスポーツから提携の医師に紹介したところ、腎炎や尿管結石など内科的な問題が見つかったケースがありました。
このように命や体に深刻なダメージを残す、原因が明確な腰痛もありますので気を付けましょう。
原因が明確ではない、非特異的な腰痛は、改善する余地がたくさんある腰痛なので、あきらめないでしっかり治療しましょう。
これらは飲み薬や、貼り薬では改善せず、整骨院やパーソナルトレーニングで改善できる腰痛です。
5.原因が明確ではない腰痛で腰痛を引き起こしている可能性があるもの
原因が明確でない腰痛と言いながら、腰痛を引き起こしている可能性があるもの・・・若干矛盾がありますがご了承ください。
サモーナスポーツで実際に、腰痛で悩んで来院された方々に対してアプローチした結果、今までの腰痛の症状が大きく改善したケースがあります。
腰痛に対するアプローチ方法はたくさんありますが、いくつかピックアップしてご紹介します。
・肩甲骨の動きを改善し腰痛が改善
・広背筋のリリースで腰痛が改善
・お尻のストレッチで腰痛が改善
・足裏~ふくらはぎのリラクゼーションで腰痛が改善
・骨盤周囲にある筋肉の柔軟性を改善し腰痛解消
・スクワット動作習得で腰痛と太ももの痺れ解消
・2年かあった腰痛と太ももの痺れが、お尻の指圧で解消
怪しい、○○式、なんちゃら療法ではなく、普通に解剖学的と運動学的な考え方でアプローチするだけで、改善する腰痛はたくさんあります。
左右の筋力差や、柔軟性の差までは医師が行う画像診断では、わからないので仕方がないですよね。
非特異的な腰痛は、実際にアプローチしてみないと判別できませんので、絶対にこれが腰痛の原因と一口に言うことはできません。
左右の股関節の柔軟性の差が腰痛を引き起こしているかもしれないし、呼吸の仕方が原因で横隔膜の動きが悪くなって腰痛になっているかもしれません。
または骨盤にくっつく筋力が弱くなって支えられなくなって腰痛になっているかもしれないなど、さまざまな原因が考えられます。
その場合、筋力、柔軟性、呼吸、姿勢などをチェックし、エラーがある個所に対してアプローチして改善する方法しかないのです。
6.腰痛をあきらめる必要はありません
医者に腰痛と付き合いなさい、老化ですねと言われてもあきらめないでいただきたいです。
老化だから腰痛とか、腰痛と付き合いなさいとか、そんな言葉は信じないでください。
この世で一番無責任な言葉です。
もう腰痛でもなんでもいいや、とあきらめてしまうのはやめましょう。
しっかり改善できる余地があります。
痛みと付き合うほどのストレスはありません。
痛みは慣れるなどと言いますが、慣れたら最終的に待っているのは死なので、基本的に痛みになれる事なんてありえないのです。
腰痛を改善して、痛みとストレスのない、快適な生活を送りましょう!!
【参考記事】
腰痛についての他の記事もご覧ください
パーソナルトレーニングジムSAMONA
東京都江東区大島6-9-12 アプツ大島1階
私たちは、パーソナルトレーニングと食事のアドバイスで、皆様の体を全力で改善していきます。
江東区でパーソナルトレーニングジムをお探しならSAMONAにご相談ください。
YouTubeチャンネルで身体に関する動画を発信しています。
チャンネル登録お願いします!!必ず皆さんの生活に役立ちます。
facebook
-
twitter