高齢で背中や腰が曲がる円背(えんぱい)
円背の症状と予防方法をご紹介
2020.11.24
こんにちは!江東区大島にあるサモーナスポーツ整骨院です。今回は、高齢者の方に多く見られる円背(えんぱい)の症状と予防方法をご紹介します。
整体や矯正である程度円背が改善することはあると思いますが、またすぐに元の状態に戻ってしまいませんか?
また、特にご高齢の方では、整体や矯正で円背の症状を無理に改善しようとすると骨折するりリスクがあります。
ご高齢の方の場合は、円背の原因が背骨の骨折によるものの事も多いので注意が必要です。
なので冒頭からですが高齢者の姿勢矯正や猫背矯正にはかなり注意が必要です。個人的には避けた方が良いと思っております。
また、私の知人の医師も高齢者に対する姿勢矯正や整体は、リスクが高すぎると表現していたので少なくとも、骨をバキバキするような整体は避けた方が良いかもしれません。
今回は、上記の内容を踏まえ円背の症状と高齢者に対する円背の予防方法を紹介します。
【目次】
1.『姿勢不良による円背』無理に姿勢を正そうとすると骨折のリスクも
高齢になると筋力が低下して年々、身体を支えることが困難になってきます。
結果として姿勢が崩れてしまい、関節や筋肉に負担がかかり背中が丸まってきたり、腰が痛くなったり、膝に痛みが出たり、身体に様々なトラブルが生じます。
骨粗しょう症の可能性も高まっているので、丸まった背中や腰を無理に伸ばそうとすると骨折することもあるので、絶対に無理に姿勢を正そうとしないでください。
また、骨粗しょう症により知らず知らずのうちに背骨が骨折し、変形して円背になっている方は整体、矯正、マッサージでは絶対に治りません。
ご自身のお身体をしっかり把握しておくことが非常に大切なので定期的に骨密度や、専門医に骨の状態を判断してもらうようにしましょう。
サモーナスポーツ整骨院では、負担がかかっている筋肉に対してマッサージやストレッチでリラクゼーションを行い、股関節の機能改善、体幹の機能訓練などを行い円背による身体の負担を減らすアプローチを実施しております。
体幹の筋肉の意識がしにくい方の場合は、特殊なEMSを用いて筋肉を30分ほど刺激したのちに体幹の機能訓練、股関節の機能改善、柔軟性改善を実施することで症状が緩和します。
何度も言いますが骨折して変形した個所は絶対に整骨院や整体院では改善しないので気を付けてくださいね。
2.円背は1回の施術では絶対に治りません
長年の姿勢不良、長年の負担の蓄積が今、円背になっている患者様のお身体の状態です。
1回の施術で円背が治ったら、骨や関節、筋肉など何かしらの身体の組織が破壊されています。
円背に関しては筋力低下も関わっています。
1回の施術では筋肉の量は増えません。
また、マッサージや整体、矯正などの施術を受けているだけでは筋肉は増えません。ご自身で身体を動かさないと筋肉は増えないのです。
見た目の変化が出るのは週2~3回の施術と体操を1カ月続けてからです。1回や2回の施術では絶対に身体が変わることはないので、まずは1カ月続けてみましょう。
3.円背の予防は若いうちから
この内容に関しては予防的な考え方です。
現代っ子はゲームやスマホどこでも背中を丸めてやっています。現代っ子たちは『円背世代』と言っても過言ではありません。
運動が出来る子、運動ができない子の二極化が極端に進んでいます。
身体を動かして遊ぶ習慣がなくなると筋力低下、関節の硬さは必然的に加速します。
若いうちはそれらの機能低下を実感することはないですが、30歳ぐらいから痛感するようになっていきます。
筋肉の成長の曲線は20歳以降低下し、加速度的に老化していくことはわかっているので早めの対処が必要です。
年を取って身体を動かすことが困難になってからでは遅いのです。
とにかく若いうちは、たくさん身体を動かして遊んで、たくさんスポーツしていることが一番の予防になります。
4.円背(えんぱい)は様々な症状を引き起こす
背中が丸まっているだけが問題ではありません。
背中が丸まっていることで、呼吸が浅くなり酸素を効率的に摂取できなくなったり、内臓が圧迫されて体内の環境が悪くなったり、食べ物を食べるとせき込んでしまったりと様々な問題を引き起こします。
骨折を伴ったり、変形が強いものに関しては改善が厳しいものもあります。
しかし、サモーナスポーツ整骨院では、丁寧に問診検査を行い、患者様のお身体の状態に合わせた施術、リハビリをご提案させていただきます。
5.円背(えんぱい)まとめ
ただ漠然と整体や矯正をしても円背は改善しません。逆に症状を悪化させることがあるので慎重に整体院や整骨院をお選びください。
パーソナルトレーニングジムSAMONA
東京都江東区大島6-9-12 アプツ大島1階
YouTubeチャンネルで身体に関する動画を発信しています。
チャンネル登録お願いします!!必ず皆さんの生活に役立ちます。
facebook
-
twitter