オフィスでできる猫背予防ストレッチ
2019.03.27
今回は、オフィスでも簡単にできる猫背予防ストレッチを紹介します。
少し恥ずかしい動きもあるかもしれませんが、猫背になるよりは良いです!!
少しずつ毎日、気づいたときに何回でも実施することで効果を最大限に発揮できます。
1回のストレッチの秒数は20~30秒を目安に2セット実施してください。
1 胸のストレッチ
肩が前に出ないようにするために重要なストレッチです。痛みが出すぎないように実施してください。
2 背中のストレッチ
背中に大きく付着している筋肉のストレッチです。このストレッチをすることで背骨に付着している筋肉の緊張を緩和することができます。
3 お尻のストレッチ
お尻の筋肉は、意外と負担がかかって硬くなりやすいです。硬くなると骨盤が後ろに倒れやすくなるのでしっかりストレッチしましょう。
4 太もものストレッチ
太ももの筋肉の多くは骨盤に付着しています。硬くなることで骨盤の動きが悪くなるのでしっかりストレッチすることをお勧めします。
5 猫背予防ストレッチのまとめ
猫背になってからでは遅いので、日ごろから意識してストレッチなどで身体をリセットすること大切です。
歯磨きや睡眠と同じように毎日心がけて実施することに意味があるので継続できるようにしましょう。
自身でカラダのケアをするのが難しい場合は、マッサージやパートナーストレッチを受けることが理想的です。
その場合、しっかり自分の体の状態を評価してもらえるので効果が得られやすいです。
人間の体は十人十色なので絶対にこれがいい!!という事は言えませんが、専門家のもとでご自身の体の状態にあった方法を知ることで質の高い生活を送ることができます。
都営新宿線『大島駅』A4出口から徒歩30秒
サモーナスポーツ整骨院/パーソナルトレーニング
住所:東京都江東区大島6-9-12 アプツ大島1F
TEL:03-5609-7444
facebook
-
twitter